fc2ブログ
プロフィール

マレーマン2

Author:マレーマン2
マレーシアに移住・永住の気持ちで来たのに、本帰国になってしまった。人生、分からない。ブログのタイトルに合うかどうか、日本へ「逆移住」そして、第3の人生、終の棲家は日本‥という事かな。

英語出来なくても13年、マレーシアにてローカルとのお付き合いで感謝生活。そしてブログを見て支えてくれている見知らぬ世界の皆様にも感謝感謝。あと8年残っているのに、MM2Hビザの恩恵ともお別れ、本帰国後の日本にて、少ない年金生活。それでも頑張るゾー。

ハタ旗坊や
Flag Counter

マレーシアのたっぷり「チーズナン」が懐かしい。でも日本でも健在だった

 
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。


  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

 

 マレーシアのたっぷり「チーズナン」が懐かしい。でも日本でも健在だった

 

マレーシアKLでは、ローカルフードの食べ歩きをしていたが、その

中の一つにインド系料理も外せないので数件リストアップしていた。

日本でのインドレストランに行くと必ず注文するのが「チーズナン」

 

下の写真は準田舎の、あるインドレストランですが、この市で調べ

たら都会でもないのに29件もあるのです・・既に9軒は制覇です。

店名もいろいろあって、インディアンネパールレストラン、エバー

グリーンナマステ、カトマンズキッチン、エベレスト、ナマステ、

ロイヤルレストラン、シャングリラ、タージマハール、アヒリヤ、

・・・他などなど。

 

日本でのメニュー表示は中々細かく、サービスや特典も豊富です。

 

 

 

メニューにもよるけど、大体のお店でこの「ナンのお代わり自由」

、または1枚まで無料・・などのサービスは普通になっている

 

 

 

そういう中でクアラルンプールでの思い出レストランが「RSMY 」

という店。分厚いチーズナンに驚く。まさに今までで一番たっぷり、

どっぷり、発見の「ナン」だった。

 

道路のパーキングは、すぐ一杯になる。すぐ近くに野外駐車場が

あるけど最初7リンギを払えばOK。現在金額は未知、都心は高い

 

ありました。この看板が目印。

 

営業時間は11時からなのに12時からしか注文受けられないという。

ま、いいさ、そんなもん。だから11時半で客はいない。ところが

12時過ぎると、あっという間にほぼ満席近くなる。

 

メニューは裏表ラミネート加工。ちゃんと写真と番号ありで、普通

よりは上出来だけど、ホントに分かりにくい、理解に苦労する。

 

ブリヤーニ、6種類と、、、、ナンの種類が12種類。多いね。

 

 

ひよこ豆のようで、煮物料理、、でもソースが辛くてしょっぱい。

・・・・・・・全部食べられないので、そっとお持ち帰りにした。

 

普通のガーリック・チーズナンがコレ。

・・・当時、ノーマルで7リンギ。エキストラで9リンギ。

 

ノーマルとはいえ、このようにチーズがのびのび、びっくりする。

 

 

ミントヨーグルトが美味しそう。写真が綺麗だし、1リンギだ。

よし注文しよう。・・ところが・・

 

ところが、このミントヨーグルト、インディアン風?、丸じゃなく

5㎝角の器で、グリーンではなく茶色で、かなりしょっぱいときた。

 

奥さんも私も完全に残した。サラダも安けど1リンギとはいえ写真

とは程遠く、この店の繁盛ぶりが理解できなかった。

インド人は日頃塩分が必要なのかも。超塩辛い唐辛子も懐かしい。

・・再度言いますけど・・・・どうして此処、繁盛店なの???

 
分った・・「チーズナン」が有名だってことかな。
 
エキストラ(チーズ増量)は、2リンギアップ・・当時は8リンギで。

 

見てください。柔らか「餅」を焼いたときの熱々状態みたいだね。

 

私、単純なので、このはみだし具合で感激したのです。先ほどの

しょっぱさ変なメニューは、頭からどこかへ吹き飛んでしまった。

 

一応、「::美食林」・・のグルメ誌に登録されてるみたいだ。

 

 

ここで、どんどん、チーズナンが出ていくんです。

 

とにかくここのチーズナンは美味しい。ご馳走様でした。アリガト。

天使の「クリーム」のようなチーズで「クレーム」は帳消しです。

・・でも、感想は、もっと色々改良の余地ありと・・思った次第。

 

クアラルンプールに行った時はまたこの魅惑チーズナンを食べます

 

都会に限らず、日本のどこでもインド料理店があります。KLの様に

バナナの葉の皿で手づかみで食べる店は少ないにしても、探せば、

結構美味しい店が色々見つかるかも、と思いつつ、食の旅は続く。



 有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

*************************************

関連記事
スパイ迷惑、鳩作戦
世界へ日本の四角いスイカ
一家に1台欲しい、紙幣製造機
美しい歌声アメイジング・グレース
アンドレ・リューの世界
顔・マント・傘の七変化マジシャン
大漁、針なし、竿なし、エサ無しで
仏、ナイトクラブの大人気男2
フランス、さすがマジック