続編:🍜 マレーシアで作っていた「自家製ラーメン集」拉麵 🍜
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。
続編:🍜 マレーシアで作っていた「自家製ラーメン集」拉麵 🍜
奥さんはドライ麺が好き、ワタクシはやはりスープ入り麺が好き。
ドライはドライの世界があり、タレが勝負となり、麺も太さ、細さ、
コシ、やはり不思議な世界。スープならなんとか、美味しいマズイ、
良し悪しがちょっとは分かるかも・・と。
現地インスタントラーメンは決して買わなかった。日本のらーめん
を買っても、美味しんだけど付属のスープ粉は使わない。
ほとんど現地の麺で、それなりに自家製スープ作りに励んでいた。
今日はその備忘録となり「忘れたくない備忘録」が増えるんだなぁ
・・自家製味噌で作った時の、脂なしのさっぱり系の味噌ラーメン
多少の食事制限もやっていたので、冷蔵庫内の「食材の種類」は、
あまり置いてなかった。いつも同じような材料で作るって大変。
この時なんか、ふざけて、レタスの芯の部分を、真ん中に立たせて
苦笑いした時のもの。・・・・「あさり拉麺」を作った時・・・・
「あさり」&「しらす」入り ラーメンです。・・・アサシラ??
昨晩、飲み過ぎて、朝しらふで食べるラーメンです、なわけない!
たけのこ拉麺・・・・
たまに・・・ウチの奥さんが。サラダを、👀いっぱい喰いたい時。
キムチ・・干しエビラーメンの時・・・・・
これは、餅入りらーめん。・・・スープは、敢えて白濁風で。
餅入りラーメンは、、鏡餅をカット、焼いた時・・・・
少ない食材でラーメンのバリエーション。 トマトやリンゴは適度な
酸味を生み出し、牛乳は、目先を変え、まろやかなスープに仕上がる。
うどんで焼きさつま揚げ入りの、脂なしのサッパリスープ作りだ。
一方で、、ちょっとコテコテの時もある。
キムチラーメン・・海苔が、しわくっちゃ・・早く食べなくっちゃ
デカいエビを丸々頭から・・ちょっと豪華に「海老ラーメン」の時。
魚のアラから取ったダシで、ピンク岩塩使いスープもうまくデケタ。
・・てなわけで、当時作った、現地の麺とスープ手作りのラーメン
写真集でした。しっかし素人に毛が生えたラーメン好き男ですねぇ。
有難うございます励みになってますよろしければポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。
*************************************