fc2ブログ
プロフィール

マレーマン2

Author:マレーマン2
マレーシアに移住・永住の気持ちで来たのに、本帰国になってしまった。人生、分からない。ブログのタイトルに合うかどうか、日本へ「逆移住」そして、第3の人生、終の棲家は日本‥という事かな。

英語出来なくても13年、マレーシアにてローカルとのお付き合いで感謝生活。そしてブログを見て支えてくれている見知らぬ世界の皆様にも感謝感謝。あと8年残っているのに、MM2Hビザの恩恵ともお別れ、本帰国後の日本にて、少ない年金生活。それでも頑張るゾー。

ハタ旗坊や
Flag Counter

戦艦大和の艦長「山本五十六」の生まれ故郷、良寛、有名な長岡の花火

 逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。


  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

 

 

戦艦大和の艦長「山本五十六」の生まれ故郷、良寛、有名な長岡の花火

もう花火は時期はずれだけど、長岡での開催「クラフト・フェアー」の

帰りに寄ってみました。この「長岡花火ミュージアム」は季節問わず

いつでも開館、以前の市内から道の駅に引っ越し?したようです。

 

 

新潟長岡は、戦艦大和の艦長、「山本五十六」の生まれ故郷でも

あるのです。「良寛様」のお墓もある。日本海の向こう、佐渡島は

良寛のお母さんの生まれ故郷でもある。

今回も再度、五十六記念館に行ったけど、新しい場所に移っていて

新しい館内での写真は禁止だった。

 

自分は学生の頃、新潟市に6年間住んでいたこともあり、高校の

ブラスバンドの上信越大会で学校単位の高校生演奏に参加した時、

この長岡市内のボロ旅館に泊まった思い出がある。

旅館はボロはボロでも、ホルンの友人は、気持ちがポロロン~

・・・・意味不明だね・・・・

 

長岡花火大会は長岡祭りと連動しており、信濃川の河川敷で開催。

全国からの来場者、2日間で89万人が集まるようです。最高の

4尺玉も見どころで、有料席・有料自由席・無料自由席などがある。

・・・新幹線みたいだね。

 

新潟は、生まれ故郷ではないが、学生時代、青春期を過ごした街、

ちなみに自分の新潟市内の転校中学校は、あの北朝鮮に拉致された

横田めぐみちゃんと同じ母校です。彼女は中学生で拉致されたの

ですから、かわいそうです。親の苦しみは大変なものです。

今でも胸が痛む。自分だって、新潟海岸テトラポット付近で泳ぎ、

砂浜をよく散歩してたから、拉致の危険があったかもしれない。

今回、再度、長岡近辺を訪れ、そんな思いなどがよぎりました。

 

学生時代少し新潟市に住んでいたこともあり、長岡にも数回行って

いるし、佐渡、新津、亀田、直江津、の街も懐かしい。

だけど、この素晴らしい長岡まつり大花火大会には行った事がない。

[parts:eNozsjJkhIPUZENDA6Nks+BCs9SUUtMsy5BA+6LUHFsDteT8vJKi/JxiIDM1L8XWyMyMydTMgMnY0JTJgAkBHBwcAN0mEPA=]

 

以前に、マレーシア人のローカル友人から、チャットメールが来た。

「Wow very very grand.What is the celebration?」何かの

イベント特別な催し物だと思っているらしい。つたない英語で返事

したのは、花火の説明に付け加えて、これは1年中あるのではなく

「日本の夏の風物詩」ですよ・・と。

 

”風物詩”って難しいですよね。英語全く苦手、、英訳辞書でいくと

「Fireworks displays are a typical summer scence in Japan. 」

 

あるローカルからは「**さん、thanks for sharing」とか、一緒に

キナバル山に登った女性主婦からは、ふざけて「When are you going

to hike Mt Fuji ?」・・・・花火はいいけど、いつフジマヤ(富士山)に

登るんだ?とか・・「Lovely explanation and thank you」とか。

 

日本の夏の花火を、マレーシアみたいに、正月とか、宗教行事とか、

何かお祝いのためにやるものと思っているローカルもいるみたいだ。

日本の場合、お祝いというより災害を受けた人たちのための鎮魂歌

だったり励ましだったり、復興の記念だったり、「気持ちを込める」

という意味では、色々理由があって意味深いですよね。

 

マレーシアの花火ポ~ップコーン、バンバン、ドンドン、シュシュ

べ~ン、ポッカンポッカンです。小さく短く単発の連続。金持ちは、

自分宅から打ち上げます。各宗教行事や国の祭日等でも打ち上げる

けど、・色・大きさ・音・高さ・ほとんど同じ・・ ま、お国柄、

それでもいいんですけど。

 

日本の事をよく知っているローカルからは、逆にこういうメールが

来ました。「Here is a video of the famous Nagaoka fireworks」

2017年の今の新潟長岡の花火の様子のYouTubeが添付されていた。

・・恐るべし”日本通”ローカル

 

この長岡の花火ミュージアムは、道の駅に新規オープンしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本一と言われる長岡花火大会の、正三尺玉。

 

長岡花火大会の10号一尺玉の模型。構造は他でも聞いていたが、

中身は こうなってるんですね。色彩、形、デザイン、表現、すべて

花火師のこれらの中身の配置にかかっているんです。

 

 

 

三尺玉のモニュメント。ドラム缶を思わせる。マレーシアの花火と

違って、チョコチョコじゃない。ドド~ンと一発、いや、何発も、

素晴らしい芸術作品にまで昇りつめる。

 

 

戦艦大和の艦長「山本五十六」の生まれ故郷、良寛さんの長岡、

・・・そして、有名な長岡の花火のことを書きました。




 有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

*************************************

コロナ禍で「断捨離」、もう世界一周旅行には行けなくなった。本棚整理、旅行本の整理悲しいものがある



 <マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>

・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・
  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

 

 コロナ禍で「断捨離」、もう世界一周旅行には行けなくなった。本棚整理、旅行本の整理悲しいものがある

 

マレーシアに住んで、今まで行った海外旅行、行けなかった国も

があるけど、究極の旅は「世界一周旅行」だった。ただ、打算も

あったので、日数と人生にとっての実りを考慮したら、そのお金

で1週間旅行を何十回も行けるのではないかとも、思ったりして、

二の足踏んでいた。

 

・・このコロナ禍になる前は、もっといろんな国に行きたかった。

下の写真で行ってないのは「台湾」と「ブルネイ」と「世界一周」

パリも、イギリス中部も、アムステルダムも、シドニーも行った。

こんな本を買ったり、研究調査したっけ・・・・

日本に一時帰国の時にこんなパンフも集めてきたっけ・・・けけけ

大昔の若い時の原付から始まり、愛用バイクだけど、もっと大きな

排気量のバイクの免許を取って、バイクでの世界の旅も夢見たっけ。

でも、ローカルの親友も出来て、一緒にその家族や友人と、一度は

行きたかった「キナバル山登山」も、やってのけた。

今はもうやってないと思うけど、あの「FU・・さん」達の日本人

会館の直ぐ上から乗車のバス旅行企画はためになったなぁ・・・

・・「ライオンズクラブ・・マレーシア自然発見ツアー」の企画。

 

逆に、ローカルからこんな「KYOTO」の英語版を頂いたり???

兎に角いろんな旅には興味あった・・

ここに無い、韓国の釜山や、中国の秘境や、メダンや、マニラ、

サバ州、サラワク州の旅、キナバル山・・などはローカルとの旅。

そのいろんなA4紙の資料も今では、「断捨離」の対象となる。

本は捨てるかどうか、決めてないけど、紙の資料は外れないように、

更にしっかり結ぶことに。そんなこんなあんなで「断捨離」実行中。

 


 有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

*************************************

スパイ迷惑、鳩作戦
世界へ日本の四角いスイカ
一家に1台欲しい、紙幣製造機
美しい歌声アメイジング・グレース
アンドレ・リューの世界
顔・マント・傘の七変化マジシャン
大漁、針なし、竿なし、エサ無しで
仏、ナイトクラブの大人気男2
フランス、さすがマジック