fc2ブログ
プロフィール

マレーマン2

Author:マレーマン2
マレーシアに移住・永住の気持ちで来たのに、本帰国になってしまった。人生、分からない。ブログのタイトルに合うかどうか、日本へ「逆移住」そして、第3の人生、終の棲家は日本‥という事かな。

英語出来なくても13年、マレーシアにてローカルとのお付き合いで感謝生活。そしてブログを見て支えてくれている見知らぬ世界の皆様にも感謝感謝。あと8年残っているのに、MM2Hビザの恩恵ともお別れ、本帰国後の日本にて、少ない年金生活。それでも頑張るゾー。

ハタ旗坊や
Flag Counter

続編:🍜 マレーシアで作っていた「自家製ラーメン集」拉麵 🍜

 
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。


  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

 

 続編:🍜 マレーシアで作っていた「自家製ラーメン集」拉麵 🍜


奥さんはドライ麺が好き、ワタクシはやはりスープ入り麺が好き。

ドライはドライの世界があり、タレが勝負となり、麺も太さ、細さ、

コシ、やはり不思議な世界。スープならなんとか、美味しいマズイ、

良し悪しがちょっとは分かるかも・・と。

 

現地インスタントラーメンは決して買わなかった。日本のらーめん

買っても、美味しんだけど付属のスープ粉は使わない。

ほとんど現地の麺で、それなりに自家製スープ作りに励んでいた。

 

今日はその備忘録となり「忘れたくない備忘録」が増えるんだなぁ

 

・・自家製味噌で作った時の、脂なしのさっぱり系の味噌ラーメン

 

多少の食事制限もやっていたので、冷蔵庫内の「食材の種類」は、

あまり置いてなかった。いつも同じような材料で作るって大変。

 

この時なんか、ふざけて、レタスの芯の部分を、真ん中に立たせて

苦笑いした時のもの。・・・・「あさり拉麺」を作った時・・・・

 

「あさり」&「しらす」入り ラーメンです。・・・アサシラ??

昨晩、飲み過ぎて、朝しらふで食べるラーメンです、なわけない!

 

 

たけのこ拉麺・・・・

 

たまに・・・ウチの奥さんが。サラダを、👀いっぱい喰いたい時。

 

キムチ・・干しエビラーメンの時・・・・・

 

 

これは、餅入りらーめん。・・・スープは、敢えて白濁風で。

 

餅入りラーメンは、、鏡餅をカット、焼いた時・・・・

 

少ない食材でラーメンのバリエーション。 トマトやリンゴは適度な

酸味を生み出し、牛乳は、目先を変え、まろやかなスープに仕上がる。

 

 

うどんで焼きさつま揚げ入りの、脂なしのサッパリスープ作りだ。

 

一方で、、ちょっとコテコテの時もある。

 

キムチラーメン・・海苔が、しわくっちゃ・・早く食べなくっちゃ

 

 

 

デカいエビを丸々頭から・・ちょっと豪華に「海老ラーメン」の時。

魚のアラから取ったダシで、ピンク岩塩使いスープもうまくデケタ。

 

・・てなわけで、当時作った、現地の麺とスープ手作りのラーメン

写真集でした。しっかし素人に毛が生えたラーメン好き男ですねぇ。



 有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

*************************************

④、あの時ロックダウン中に「物忘れか認知か」「日記が週1回の週記に」 天才きみまろさん「川柳の塊り」

 
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。


  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

 

 

④、あの時ロックダウン中に「物忘れか認知か」「日記が週1回の週記に」

天才きみまろさん「川柳の塊り」

 

下記は先日書いた「18歳と81歳の違い」。大いに苦笑いでした。

画像

 

先日書いた「18歳と81歳の違い」という”川柳”があまりに面白くて

つい自分も下手な作品を作り、披露してしまいましたが、元々、

自虐川柳みたいなのが好きでサラリーマン川柳とかを見て笑って

ました。・・高齢者たちが作るシルバー川柳ってのも面白いなぁ。

 

そこで天才「川柳の塊り」みたいなイメージを醸し出す、あの

「綾小路きみまろ」さんの名文句を。文庫本とCDを買ってある。

 

ゴルフ場に行くときに車内でカラオケ演歌曲ときみまろCDはよく

聴きます。車で聴いていると面白く、あっという間にゴルフ場に

着いちゃう。同じネタを何度聞いても飽きないのはこのきみまろ

さんがキャバレーなどドサ周りの苦しい時代の経験したからで

しょうかね。

 

笑いのツボを経験しているからでしょうか、確かに間の使い方や

起承転結の流れなど、大変上手いのです。車の中で青信号待ちで

ニヤニヤしたり、ワッハハ笑ったり・・・・

 

今日のネタはその買ったCDと文庫本からの話の抜粋の一部です。

*「牛乳を飲んでいる人よりも、

     配っている人の方が健康だそうです」

*「目尻は下がり、オッパイも下がり、お尻も下がり、

     上がったのは血圧だけです」

*「男性に突然襲われた時だってありました。あれから40~年。

     今、突然襲われるのは息切れ、めまい、動悸」

*「若い時は、恋に落ちた時もありました。

     今は、溝に落ちるようになりました」

*「昔は恋にもつれていた! 

     今は、舌がもつれるようになった」

*「若い頃は、よくグチをこぼしていました。あれから40~年!

     今は、ご飯をこぼすようになりました」

*「人間なんて、しょせん、おしめに始まり、おしめに終わる」

*「ピンポーンが、ビンボーに聞こえる」

*「妻はエステに通い、旦那はゴミ捨てに通う」

*「ふれあいの場で、サイフを盗まれた」

 

*****「一つ覚えて、三つ忘れる毎日」

 

これを言いたかったのです。最近物忘れが多くなって、物忘れ

なのか認知なのか気になるところ。「昨日の昼、何喰ったっけ」

など、しょっちゅう。「あのアノあの歌手の名前は、誰だっけ」

など、小宇宙、いや、しょっちゅう。

 

最近は「きみまろ」さんの言う「一つ覚えて、三つ忘れる毎日」

なのです。1つ思い出そうとするのに3つの記憶事項が必要です。

 

当時マレー語も英単語も中々覚えられませんし、ポケトークとか

ありましたけどボケトークになってました。Google翻訳で、必要

なくなってきたし、結構、頭使うと言えば、このブログかもです。

 

いえ、確かにそうです。ホントはブログを止めたいのに、やめ

られないのです。日記も「3年日記本」を買ったはいいけど、

いつも忘れて1週間分まとめて書いたり、そうなると、メモして

ない限り、1週間前なんて書けるわけありません。日記じゃなく

「週記」です!メモ探すけど、メモ置いた場所を忘れ、メモした

ことも忘れ・・では・・いけませんね。

 

そんな感じで今日のテーマは、きみまろ、万歳、「一つ覚えて、

三つ忘れる毎日」でした。だから、このブログは、記憶のために

料理分野でも備忘録的なのかもしれません。必然的に写真が多い。

 

ところで「ポケトークの初代機器」を過去に使ったけど、その後の

新製品に比べてかなり不便。今では携帯で簡単に各国の翻訳OKです

 

「物忘れか認知か」、天才きみまろさんって「川柳の塊り」ですね。

 



 有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

*************************************

後編:クアラルンプールの驚きエビ麺辛いけどうまィ、濃厚すぎる!思い出

 

逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。


  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

 

 後編:クアラルンプールの驚きエビ麺辛いけどうまィ、濃厚すぎる!思い出

(マレーシア的ローマ字は「RESTORAN」)

 

以前に日経新聞にも投稿した備忘録でもあります。 値段は当時。

パラマウント・ガーデンにて いつも混んでいる「春エビ麵」の店

SS20という地域「パラマウント・ガーデン」と言われるエリアで

・・いつも混んでいる美味しい「エビ麺スープ=春蝦麵」の店あり。

(ペナンの「有名伝統正宗」ってのも面白い)

 

中は清潔でゆったり。椅子が重くて固いのはお尻肉の無いワタクシ

ロンステオジサンには痛くてキツかった、数回来ると、尾てい骨も

尻肉も慣れてくるけどね。

 (特にランチタイムは、いつ行っても、混んでいる)

 

普通のプロ―ンミーMixed Soup Baseは当時RM8だったけど今は

どうかな。2つのスープのコラボでとろっとしたスープ。コレって

なかなか面白。ふとサラッ感じる味、濃厚味とのコラボレーション

その辺にこの店の存在感を感じるから不思議だ。当時のRM8は安い

 

 (これがお薦めの3種類プローンミー)

 

2回目来店時では、デカい海老が入っているキングの「Prown

Mee King」RM19.90と、クイーンの「Prown Mee Queen」を注文。

王様と女王の「KING」と「QUEEN」で決まり。

この店、感想は、、やはり「辛い、美味い、旨い、濃い」で印象的。

「Tradiational Prawn Mee」

 

「キング・プローンミー」

 

 「クイーン・プローンミー」

 

Stew Chicken Feet RM8、

 

いろいろ他の店でも「鶏の足」を食べていたけどここのはイケます

 

日本人でこの鶏足チュバチュバ出来る人は偉い。肉はほとんど無し、

味付け皮を食べる。細かい関節だけがポロポロと残る。ローカルは

チュバチュバがホント、上手なのです!

 

 

 Penang Kuey Teow Teng RM8

 

玄関の看板と店内の壁にも、お薦めのエビの気持ちがうかがえる。

自信ある海老麺の専門店。看板はAuthentic penang & Nyonya

Cuisineのサブタイトル付き。マレーシアではフードコートでも

「蝦麺エビ麺」出しているいるお店が多かったね。

 

ペナンニョニャ料理の「春蝦麵」海老の濃厚な味をミックスソース

で緩和、何とも言えない濃厚な深みを出している。

見た目も、、この「濃さ」って、、凄いっショ・・

 

 

 有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

*************************************

③自虐「川柳」を作ったヨ。18歳と81歳の違いは? 自分の川柳ってなんか恥ずかしい。

 
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。


  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

 

 

③自虐「川柳」を作ったヨ。18歳と81歳の違いは? 自分の川柳ってなんか恥ずかしい。

 

 

先輩に倣い自虐川柳を作った:18歳と81歳の違いは? 

・・・自分の川柳ってなんか恥ずかしいな。

 

時代や世代、広大な理想の元、現代的にお題を求めて作り上げ

られる面白川柳ですが、サラリーマン川柳、シルバー川柳、

シニア川柳などがあり毎年、募集され入があり、

少々、しょうがなくても、結構面白い苦労する「」をそこに

発見します。苦しいかな、ククク・・と、苦笑いしてしまう。

 

例えば、シルバー川柳がありますが、毎年8000作品近くの応募

で、各会員ホームの入居者100名以上の投票や、下記の会員法人

方達から選考されるそうです。

(株)延寿館、かんでんライフサポート(株)、(株)共立メンテナンス、近鉄スマイルライフ(株)、(株)神戸健康管理センター、(株)サンライズヴィラ土浦、(株)サンロイヤル新潟、JR九州シニアライフサポート(株)、(株)ソノラス、(株)千葉シルバー福祉研究所、(株)日本ケアリンク、(株)ベネッセスタイルケア、(株)瑞穂会、(株)ゆうらく、(株)陽楽、(株)ロイヤルハウス石岡

 

川柳って応募はしたことありませんが、時代の反映が垣間見られ

けっこう面白くって笑いが生まれ、楽しいですよね。

 

日本滞在の友人からSNSで送られてきたGWにちなんだ自虐川柳?

私達まだ81歳に程遠いけど18歳と81歳の声のかけ合い、ほんとに

笑ってしまった。

調べると、日本の居酒屋のカウンターとか、喫茶店とか、その

トイレとかの壁に貼ってあるのを発見、立ってシーシーしながら

川柳見て、苦笑いするとか・・・。

 

下は、トイレットペーパー不足の時に来たSNSでした・・

その前に、今までの先輩方の面白川柳の一部をご紹介。

 

さすが入選するだけあって素晴らしいです。
 
笑いの中でも「苦笑い」です。苦み潰した顔を飛ばしましょう。
 
 
 
 下記の出典は? あの有名なTVの「笑点」からですかね。

 




 有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

*************************************

前編:マレーシアでの濃厚エビラーメン、ここ準田舎でも爆弾エビラーメン喰らう。

 

逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。


  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           


 

 前編:マレーシアでの濃厚エビラーメン、ここ準田舎でも爆弾エビラーメン喰らう。

(KLの「春蝦麺」は、次回の②で書きます)

 

濃厚エビラーメンが地域の新聞に載っていたので、ラーメン好きな

ワタクシは、Wazeで検索、GPSを使い、気の向くまま行って来た。

マレーシアのクアラルンプールでエビ麺が好きだったので、今回、

好奇心、誘惑に負けて、行って来た。

どなたが書いたのか店に掲げてあった。多分コレ「海老」だと思う

 

準田舎ですから、店の前は、田んぼ、稲作が自然に目に入って来る

 

 

店内は、こんな感じで、重厚でゆったりしている・・・・

 

色んな有名人が食べに来たらしい。こんなに沢山・・・・

 

餃子は大きく、3個と5個の2種類あり・・

地元産地のニラをたくさん入れてありそれもこの店の「へそ」です

 

「俺は甘くないぜ、らー麺」は1,300円か・・・いい値段だね。

 

 

濃厚ストレートスープ1,200円 どろえび、こってり、さらっとの内

合わせ白湯スープの麺にした・・・高いけど思い切ってこれ食べよ、

 

コレの意味を聞いてみた「ビエノシンテ、Maruku海老」って?

フランス語みたいだけど?・どういう意味なの? 3800円、高ッ!

答えは、逆から読むと「車エビ、天使のエビ」だってさ。

・・・まるでこのワタクシのいつものダジャレみたいだね・・・

 

この天使のエビは2,500円です・・食べたいけど、手が出せません。

 

 

 

店内このような額縁が沢山あり、オーナーの意気込みが感じられる

 

にんにく、ネギ、生姜などの揚げたトッピングが無料で卓上に・・

 

奥さんは普通のおにぎり付きの「しょうゆラーメン」を注文。

 

ワタクシは、これ、濃厚の海老スープと白湯のミックスを食べた。

 

白湯ではもの足らず、濃厚どろ海老スープにすればよかったかな

 

チャーシューが2種類入っており美味し。オーナーのこだわりが

色んなところで感じられるちょっと変わったラーメン屋さんでした。

 

これは日本の濃厚辛いラーメンですが、次回の「春蝦麺」はスゲー

 

これはKLにいた時に自宅作った海老ラーメン、海老の殻も煮詰めて

風味を出したつもり・・・・マレーシアでは海老は「蝦」になる。

デカいエビを丸々頭から・・ちょっと豪華に「海老ラーメン」。

魚のアラから取ったダシも足して、ピンク岩塩使いスープも美味。

・・長くなるので、次回後編は、クアラルンプールで何度も通った

懐かしい「極濃厚エビ麺」の店の事を書きます。

 

 有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

*************************************

スパイ迷惑、鳩作戦
世界へ日本の四角いスイカ
一家に1台欲しい、紙幣製造機
美しい歌声アメイジング・グレース
アンドレ・リューの世界
顔・マント・傘の七変化マジシャン
大漁、針なし、竿なし、エサ無しで
仏、ナイトクラブの大人気男2
フランス、さすがマジック